carpe diem

Category: 戦略思考 (page 1 of 3)

2012年、ほぼ仕事納め

Anzai先生みたい(体型が)なKuniyoshi部長・・・

先入観や業界の“常識”に囚われていたりして、ときに“手段の目的化”が起こっていることがある。

たとえば「ページビューを増やしたい」とか「最後まで読まれるカタログを作りたい」っていうオーダーは、手前のほうにあるひとつの評価指標でしかなく(最終的にはKPIにすらならないかもしれない)って、本当の目的(施策のゴール)は“PVを増やす”ことじゃなくて、「新規のリードを増やしたい」ということであったり、その場合そもそも「既存のリードはどうなってんの?」というのも併せて考えないと、ザルで水を掬うことになってしまう。

最後まで読ませることは手段であって、実現したいことは「概要を理解してもらう」ことだったり、「好意的な印象の形成」をすることであり、そのために継続的な関係を築くことこそが考えるべきタスクだったりする。

Continue reading

Facebookは日本でも普及するのかどうか、なんて。

まだまとまりきっていないのだけど、週末にふと考えていたことを備忘録的に。

Facebookは日本でも普及するのか?とか、インタフェイスが日本向けじゃないから使いにくい!とか、Twitterはキャズムを超えるのか?聞くところによるとセレブのあいだではTwitter離れが始まっているらしいやん!とか、いろいろあるけれど・・・

広告と販促「テレビCM抑制 サトウの切り餅 利益3倍」

@YKNDから社内IMで教えてもらったニュース

引用元: テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に : J-CASTニュース.

「サトウの切り餅」で知られるサトウ食品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。

広告宣伝費を抑制すれば、支出が減るわけで短期的には、売上は減っても利益が増えることは十分に考えられる。

Continue reading

情報は無料になりたがる

図書館で予約していたのが忘れたころにやってきて、今さらながらフリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略を読んでいる。で、ホントいまさらながら

潤沢な情報は無料になりたがる。稀少な情報は高価になりたがる。

という言葉を噛み締めている。 Continue reading

命令じゃなくてインスパイア

「部下」と呼ばれることについて何か特別な気持ちはないのだけれども、誰かを「部下」と呼ぶのは、実はあまりピンとこない。

実際に組織体制上、「部下」と呼ばれる人がこれまでも居たし、今も居るけれど、「部下」って呼んだことはあまり記憶にない。

Continue reading

みんな大好きPDCAをSAPDに組みかえる

会社のミーティングなどで、センタースタッフと話していると、あまりのスピード感のなさにゲンナリする。これは、自分も含めての話。マーケティングの仕組みなどは、欧米の事例を見ずとも、“周回遅れ”の感を否めず、ジリジリとした思いでいる。 Continue reading

既存資産の引き出し

音楽業界は懐メロブームらしい。

右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”

CD不況の中で、音楽業界が“金のなる木”と考えているのは、最近、テレビでもしょっちゅう大特集を組む70〜80年代の「懐メロ」である。徳永英明が往年の人気歌手のカバーアルバムを発売してヒットしたのをキッカケに、懐メロブームが浸透しつつあるが、今はまさにピーク状態になっている。

Continue reading

不景気に勝つイノベーション(2)

前回からの続き。

マクドの復活を支えた人材として、料理イノベーション担当ディレクターが紹介されている。ダン・クードローがその人。

4年間に6000種類の料理を試作し、その中から右の2製品(サウスウェスト・チキンサラダとチキン・スナック・ラップ) を含む10製品を実際に商品化させてきた。

Continue reading

不景気に勝つイノベーション

阪本師匠がライブで話されていた2008年にダウ平均の株価を上げた2社のうち1社、マクドについて非常に気になっている。(ちなみにもう一社はウォルマートらしい)

そのことについて特集されているクーリエ・ジャポンを久しぶりに買った。

Continue reading

Older posts

Copyright © 2024 carpe diem

Theme by Anders NorenUp ↑