ニュースで耳にしたトピックスで、ドクターヘリ(救急車のヘリ版)が救急車より投資対効果が得られたというようなものがあった(ネット上でソースを見つけることができなかったので未確認。一部誤解があるかもしれない)。
つまり、医療費も含めて考えるとドクターヘリのほうが安上がりだったということらしい。比較方法など詳細を知らないので、だから救急車がどうとか、ドクターヘリを全国に導入すべきとは一概には言えないが、ROI算出の仕方として「かくあるべし」といった感を受けた。

ヘリの保守や出動あたりのコストだけを見ると、間違いなく救急車より高いはず。しかし、本来の目的である人命救助という観点で見ると、治療期間が短縮するため全体のコストは抑えられるという。
このニュースで思ったことは

  • やってみないと本当のところは分からない
    全体コストを最初から全く見てなかったわけではないとは思うが、結局はやってみないと分からないことだったと思う。
  • 局所的な投資対効果を追うと損をしかねない
    担当業務内だけでROIを考えるとイマイチだけど、キチンと全体を捉えると素敵なことになっていたりすることって意外と多いはず。

ということ。
やる前から効率を考えても仕方ない。「石橋を叩いて、叩き割って渡らない」ことって企業で働いていると否応なく経験させられるが、それでは何も進歩しない。